・トップ
・使い方
1964
daedalus
Nemu64
64GBパック
z64プラグイン
・ダウンロード
・動作確認(仮)
・リンク
|
- z64ビデオプラグインの使い方
- 今回は
- エミュレータにProject64 1.6
- ビデオプラグインにz64-r17
- RSPプラグインにrsp-pj64-ziggy-r4を使うことにします。
- 用意する物
- N64エミュレータ
- z64の以下3つ
- glew32.zip rsp-pj64-ziggy-r4-win32.zip z64-r17-win32.zip
- 設定

- 3つのzipファイルをすべて解凍し、
- RSPcomp-pj64.dllをRSP.dllに
リネームしてください。

- Project64のフォルダを開いて
- glew32.dllをコピーしてください。

- Pluginフォルダを開いて、
- RSP.dllをRSP_pj64.dllにリネームし、
- RSP.dll z64gl.conf z64gl.dllをPluginフォルダに
コピーしてください。

- Project64.exeを起動して、メニューバーのオプション(O)から設定(S)を開いて、
- ビデオプラグインをz64に変えてください。
- これでz64を使用できます。
- z64でのみ正常表示されるゲーム
- 新日本プロレスリング 闘魂炎導 BRAVE SPIRITS
- スターウォーズ 出撃!ローグ中隊
- スペースダイナマイツ
- ぬし釣り64 潮風にのってなど
- 補足説明
- この状態から他のプラグインを使うには、RSP_pj64.dllをRSP.dllに戻してください。
- 画面解像度を変えるにはz64gl.confをメモ帳で開いて書き換えてください。
- # windowed resolution(ウィンドウモードの解像度)
- res_x = 1024#(縦)
- res_y = 768#(横)
- # fullscreen resolution(フルスクリーンモードの解像度)
- fs_res_x = 1024#(縦)
- fs_res_y = 768#(横)
- 他のエミュレータではRSP emulation Plugin v1.4を選択することで使用できます。
- RSPcomp-pj64.dllをリネームする必要はありません。

z64プラグインはOpenGL2.0に対応していないと動作しません。
Glitch64 compatibility testerのソフトで確認出来ます。
|